埼玉県上尾市のお客さまから「デンソー製の住宅用全館空調システムを交換したい」とのご依頼をいただきました。
既設の室内機は、天井ではなく階段下から基礎にかけてのスペースに設置されていました。
新しい室内機のサイズが異なる場合、このスペースに収めることができないのでは?と心配されていらっしゃいました。
現地調査の結果、お客さまの住宅は「2×4(ツーバイーフォー)工法」で、小屋裏に広いスペースがありましたので、そちらにエアコンの室内機を設置する方法をご提案させていただきました。
階段下の小さなスペースに設置されている既設の室内機です。
小屋裏は分岐チャンバーがあるだけで、室内機を設置するには十分なスペースがありました。
小屋裏にエアコンを搬入できるようにロフトの点検口を大きく開口します。
全館空調システム内部には、空気中にある熱を運ぶ「冷媒(フロン類)」と呼ばれるガスがあります。
このガスが空気中に漏れてしまうと地球温暖化に影響を及ぼすため、法律で回収が義務付けられています。
このため、室外機にフロン類を閉じ込める「ポンプダウン」と呼ばれる作業を行ったあと、室外機内にあるフロン類をボンベで回収してから室外機を取り外します。
室内機の設置場所変更に伴い、吸い込み口を利用して冷媒配管やドレン配管を小屋裏まで延長します。
階段下にある既設機器を取り外して、熱交換型換気扇ユニットのみ設置します。
小屋裏は作業用に仮設の床を敷設したうえで、新しい室内機を屋根裏から吊り下げます。
仮設の床に遮音シートを敷設して室内機にダクトを接続します。
新しい室外機を設置して、冷媒配管の中の空気を専用のポンプで吸い出す「真空引き」を行います。
最後に機器の試運転と風量測定を行って作業完了です。
サニーシステムでは、全館空調の設置・交換工事をはじめ、各種空調設備の工事を承っております。
全館空調工事のご依頼・ご相談はサニーシステムまでお気軽にご相談ください。
他社でとりつけた機器でも大丈夫!
このページを見た方はこちらのページも見ています
空調・住宅設備のことなら お気軽にご相談ください サニーシステムでは、どんな規模の工事でもご相談を承っております。