HEMS工事 エコキュート 太陽光発電/蓄電池
太陽光発電の余剰電力を一定価格で10年間買い取ってくれる「固定価格買取制度」。
この制度開始から10年が経った2019年以降、期間が終了した方もいらっしゃると思います。
太陽光発電を設置されているご家庭の多くでは、今までのように高額な余剰電力売電が出来なくなってしまっているのが現状です。
電力会社にもよりますが、売電価格は現在8円程度のプランが多く、電気代単価と比べると、安く売って高く買う状態になってしまいます。
それでは今後、太陽光発電の余剰電力はどうしていくべきなのでしょうか?
サニーシステムがおすすめしているのは「自家消費」です。
蓄電池や電気自動車など様々な自家消費の方法の中から、今回は「エコキュートと太陽光発電」を組み合わせた活用法について、ご紹介いたします。
「蓄電池はちょっとお高いし、電気自動車も検討してない……だけど、太陽光発電で作った電気を有効活用したい」「そろそろエコキュートを買い替えなくては……」とお考えの方、是非参考になさってください。
太陽光発電の余剰電力活用で効果的とされている「エコキュート」。
まずは、電気代が安くなると言われている使い方とその仕組みについて見ていきましょう。
エコキュートを使用されているご家庭は深夜の電力が安いプランを選んでいることが多く、「夜間にお湯を沸かして日中に使用する」ケースがよく見られます。
ですが、導入でも記述した通り、卒FITを迎えたご家庭の売電価格は8円程度。
夜間の電気代がオトクになるプランの電気単価と比較しても、太陽光発電の売電価格の方が安いという結果になってしまいます。
これでは、安く売って高く買う状態は変わりません。
そこで売電から自家消費に切り替え、「太陽光発電でつくった電気を使って、日中エコキュートのお湯を沸かす」ようにすることで、エコキュートを使用するのにかかる電気代は0円に。 売電するより、おトクに余剰電力を活用できるようになるのです。
「太陽光発電でつくった電気を使って、日中エコキュートのお湯を沸かす」ことには他にもメリットがあります。
夜間にエコキュートのお湯を沸かす場合、日中使用する分のお湯をまとめて沸かすことになりますが、実はエコキュートのお湯は、使用するまでの間にタンク内で温度が下がってしまいます。
そのため、「深夜に沸かしたお湯を昼間に使用する」より「昼間に沸かしてそのまま使用する」方が、効率的なのです。
さらに、エコキュートで採用されているヒートポンプは空気中にある熱を利用してお湯をつくるという仕組みになっています。
気温の高い昼間にエコキュートのお湯を沸かした方が省エネで、電気代を安くする効果が期待できます。
HEMSで太陽光発電の余剰電力を最適化
実際に太陽光発電とエコキュートを連携して使用するとなると、気になってくるのが「天気」ですよね。
晴れている日なら問題ないのですが、曇りや雨の日は、太陽光発電での発電ができません。
そんな時、強い味方となってくれるのが家庭内の消費電力を見える化してくれる「HEMS」です。
天気予報と連携し、翌日の天気が晴れなら翌日の日中に太陽光発電でお湯を沸かし、曇りや雨の予報なら夜のうちにお湯を作るよう、HEMSが自動的に制御コントロールしてくれるのです。
エコキュートのメーカーによっては、太陽光発電やHEMSと連携が取れない場合もございます。ご検討の際にはエコキュートが太陽光発電やHEMSと対応しているか、HEMSとの相性はどうかなどをご確認ください。
ご相談いただければ、メーカーごとの特徴や最適な機器をご案内いたします。
是非お声がけください。
エコキュートの寿命は一般的に10年程度と言われております。
エコキュートが出始めてから10年以上が経過した現在、そろそろ買い換えの時期を迎える方が増えてきています。
お湯ををたくさん使用する時期に慌てる事のないよう、買い替えをご検討されている方は、時間に余裕をもってのご計画をおすすめいたします。
サニーシステムでは、エコキュートをはじめ、太陽光発電、HEMSの導入に関するご相談から工事・修理などのご依頼まで承っております。
エコキュート・太陽光発電・HEMSのことなら、サニーシステムまでお気軽にご相談ください。
エコキュート以外の太陽光発電余剰電力活用法は以下の記事でご紹介しております。
こちらの記事も、是非ご一読ください。
【太陽光発電】卒FIT後のおすすめ活用法とは?
売電から蓄電へ!太陽光発電と蓄電池で賢く節電!
このページを見た方はこちらのページも見ています
空調・住宅設備のことなら お気軽にご相談ください サニーシステムでは、どんな規模の工事でもご相談を承っております。