全館空調・業務用エアコン・エコキュート工事のサニーシステム

お知らせ

ホーム > お知らせ > 第4・5回「あきる野まちゼミ」に参加しました

第4・5回「あきる野まちゼミ」に参加しました

お知らせ

第4・5回「あきる野まちゼミ」に参加しました

サニーシステムでは、専門店ならではの知識を活かした、少人数制のミニ講座「あきる野まちゼミ」に参加しております。

以前ご紹介した第3回に引き続き、第4・5回のまちゼミにも参加しましたので、その様子をご紹介いたします。

2022年 第4回まちゼミ「子供に内緒でプログラミング体験」

第4回まちゼミは2022年10月1日から11月15日までの期間で行われました。前年度同様に秋の開催だったため、平日参加できる大人を対象とした内容で開催いたしました。

テーマは「子供に内緒でプログラミング体験」です。
現在、小学校ではプログラミング教育が必修化され、子どもたちは学校の授業の中でプログラミングを通じて論理的思考を学んでいます。

「プログラミング」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?
わたしたち大人は「専門知識が必要で難しい」という先入観で考えてしまいますが、小学校で学ばれているプログラミングは専門的なコードの記述や難しいPC操作を必要とせず、視覚的にも分かりやすい学習ツールを使用しています。

プログラミングの大人のイメージと小学生の学習内容

学習内容も、身近な料理で例えてみると分かりやすいです。
例えば、文部科学省の新学習指導要領のポイントで挙げられている「情報活用能力(情報モラルを含む)を育成」は料理で例えると「刃物や火を正しく使えるようにする」といった具合になります。

プログラミングの学習内容を料理に例えると

このように捉えやすい身近な例に置き換えることで、今まで難しいと感じていたプログラミングも比較的簡単に考えることができます。

今回講座で行う内容を料理に例えると、指で食材を動かしてレシピをつくり、料理を完成させるだけです。

今回のまちゼミでは、実際に子供たちが使っている「Scratch」を使って体験していただきました。

まちゼミの様子
まちゼミでプログラミングツールを体験する参加者様

90分という短い時間でしたが、まちゼミを受講してプログラミングの基礎知識を学んでいただき、プログラミングの印象が「難しい」から「楽しい」へと変化され、参加者の皆さまにはとてもご満足頂けたようです。

とても真剣に、そして和気あいあいとプログラミングに取り組み、楽しい時間となりました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

2023年 第5回まちゼミ「あなたの冷えはどのタイプ?」

2023年の第5回まちゼミはコロナも落ち着き、久しぶりに8月1日から9月15日までの夏の開催となりました。

サニーシステムでは毎年行っている「足の冷え」をテーマにしたセミナーを開催いたしました。
前回同様、サーモカメラを使って手足の温度を測定し、受講頂いた方の足の温度変化をグラフにしました。

足の冷えのサーモカメラ

なんと2年連続で参加してくださった方もおり、今回も様々な話題で盛り上がりました。

受講された方の体験談などは今後の講座にも活かせる内容が多く、「まちゼミ」を通して貴重なお話を伺うことができました。
こちらの講座でもたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

サニーシステムの取り組み

サニーシステムでは施工を通して暮らしを快適にするため、「まちゼミ」だけでなく、様々な社会への取組みへ力を入れています。
サニーシステムの取組みは以下のページからもご覧いただけます。
社会への取組み

このページを見た方はこちらのページも見ています

サニーシステムからの
耳より情報

空調・住宅設備のことなら お気軽にご相談ください サニーシステムでは、どんな規模の工事でもご相談を承っております。

PAGE TOP