全館空調・業務用エアコン・エコキュート工事のサニーシステム

お知らせ

ホーム > お知らせ > エアコン内部のカビに要注意!定期的にクリーニングしましょう

エアコン内部のカビに要注意!定期的にクリーニングしましょう

エアコン分解クリーニング

エアコンのクリーニング、定期的に行っていますか?

クリーニングと言っても、どうすればいいのか分からず、またクリーニングの必要性も理解していないために、お手入れをされていない方も多いと思います。

しかし、そのままにしておくのはキケンです!
エアコンを快適にお使いいただくためにも、クリーニングは定期的に行いましょう。

エアコンから出てくる風に“臭い”を感じたら

湿気が増える梅雨のシーズンは除湿(ドライ)機能が活躍します。また、本格的な夏になると冷房をかける日も増えてくるものです。

このとき、ぜひチェックしておきたいのが“エアコンの臭い”。もし、エアコンの風から変な臭いを感じたら要注意です。

変な臭いの原因は、“カビの胞子”です。つまり、臭いが発生している時点でエアコン内部にカビが繁殖し、使用する度にカビの胞子が舞っていることになります。

エアコンの内部は除湿や冷房運転中に湿度が高くなるため、ホコリなどの汚れや結露などにより、カビ菌が繁殖しやすくなっているのです。

エアコンの“音”が気になったら

エアコンの風きり音が大きくなる原因はフィルターの目詰まりです。掃除機でフィルターの汚れを吸い込むだけでもヒューという異音がなくなります。

たかがフィルター掃除ではありますが、フィルターの汚れをさらに放置すると漏水の危険もあります。もしエアコンの下にパソコンでも置いたら・・・水がかかって壊れてしまっては大変です。

エアコンのクリーニングはどうすればいいの?

カビによる臭いや異音・漏水を防ぐには、エアコンの定期的なクリーニングが大切です。

エアコン内部に黒いカビのようなものが見える場合やエアコンの風からカビの臭いを感じる場合は、すでに内部にカビが繁殖している可能性がありますので、専門業者に依頼しましょう。

また、カビが発生していない場合でも、可能な範囲でエアコンのお手入れを定期的に行うことも大切です。
次の3つのポイントをおさえておけば、誰でも簡単にエアコンのお手入れができます。

1.道具を用意する

エアコンのクリーニングに必要な道具を用意しましょう。

用意するのは、汚れてもいい服、マスク、雑巾(ホコリが取れるもの)、掃除機です。ドラッグストアやホームセンターに行けば、エアコン洗浄用のスプレーも販売していますので、合わせて用意しておくと便利です。

2.フィルターを外してホコリを除去

まずは、フィルターを外してホコリを除去していきましょう。

フィルターの外し方はメーカーごとに異なりますので、説明書を参考にしてください。

フィルターに付着しているホコリは掃除機で丁寧に取り除きましょう。油汚れがあれば洗剤を使用して除去してください。

また、フィルターは紫外線に弱いので、乾す時は陰干ししましょう。

3.ラジエターもキレイに掃除してみる

フィルターを外した内側には、ラジエターがあります。このラジエターにもホコリやカビが付着している場合は洗浄用スプレーを試してみましょう。

作業前には安全のためにブレーカーを落とすか、エアコンのコンセントを抜くようにしてください。また、エアコン内の電気のボックスやファンには洗浄液が掛からないように注意しましょう。

洗浄用スプレーはすすぎが肝心です。ラジエターに洗浄液が残らないように、また排水のパイプ(ホース)が詰まらないように、とにかくしっかり水で流しましょう。

エアコンを快適にお使いいただくために

定期的にエアコンのお手入れをするメリットは、ニオイの除去や健康被害を未然に防げること、異音・漏水の予防だけではなく、エアコンがキレイになることによって、運転効率が向上し、電気代の節約になることもあるのです。また、定期的なお手入れにより、エアコンの寿命が伸びることも期待できます。

サニーシステムでは、業務用エアコンや天井埋め込みエアコンの分解クリーニングのご依頼も承っております。
お手入れが難しかったり、どうしても取れない汚れがある場合には、無理に掃除をしようとせず、お気軽にご相談ください。
快適なエアコンライフを実現するために、丁寧に対応させていただきます。

このページを見た方はこちらのページも見ています

サニーシステムからの
耳より情報

空調・住宅設備のことなら お気軽にご相談ください サニーシステムでは、どんな規模の工事でもご相談を承っております。

PAGE TOP